当たり前のこと。
2007年10月3日あの人といろんなことがあって、
ちょっと自分の日常に勝手なフィルターをかけて
本当は当たり前のことが
目の前で流れていってるだけなのに、
すべてをネガティブにとらえるようなことを
していた。
結果、自分をすりへらして、大切な時間を
すこしドブに捨ててしまっていた。
そこで、決めた。
冷静な、というより「本来の自分」を取り戻す
ロングバケーションを設ける。
もちろん仕事を休むわけにはいかないから、
就労時間以外、すべてを忘れて無計画に過ごす。
ほんの少しのプレッシャーも自分にかけない。
ほんの些細な目標も自分に課さない。
とにかく、ただ身も心もフリーにして時間を過ごす。
聴きたい音楽を際限なく聴き、
食べたり料理を丁寧に作り、
ゆったりとBGMとともにバスタイム。
ストレッチをし、エクササイズをし、
読みたい本を読みたいだけ読む。
夜更かししようが、やたら早起きしようが、
生活リズムなんて気にしない。
とにかく、その瞬間「こうしよう」と思ったことを
とにかく、やる。気が済むまで。
まだ「ロング」と言えるほど経過していないうちに、
明らかに自分の心に明るい光が射してきた。
あの人と肌で触れ合う中になってから、
いろいろグルグルと考え込んだりした自分さえ、
すべて包み込むような精神状態になりつつある。
今は、くよくよしていない。
現実、なにもネガティブじゃないことに気づく。
盲目的な、フィルターを外すことができた。
それを、このロングバケーションのうちに、
定着させられたらいいな。
nothing is going wrong,
everything is going great.
what i am is just enough,
don’t have to be no more.
勝手にフィルターかけない。
逆に、有頂天のときも警鐘を鳴らすこと。
いつもフラットで。
でも、喜怒哀楽を大切に。
静かに、静かに自分の炎を燃やし続けたい。
風にも雨にも消えない、炎。
聖火なんて呼べないけど、魂の炎ってやつか。
本当に、フラットな自分を取り戻せたら、
あの人とのことで悩むことも減るだろう。
時間がたって、2人の関係がどんなふうに展開しているか
あまりわからないし、予想も別にしない。
自然にまかせる。
勝手に時間が解決してくれるから、
自力でどうにもできないことで、自分の大切な時間を使ったり
自分をすり減らしたりはしないの。
あの人とは、なにもかも今までどおり。
心の中まではお互い見えない。
ただ、普通にメールを送りあう。
相談だってときにはする。
酔っ払ったメールも来たり、送ったり。
仕事もモチロン真面目にする。
何も変わってない。
何も変えなくていい。
いやでも、勝手に変わっていくから。
あまり力を加えすぎない方がいい。
身を任せよう。
それが自分を愛し、日常を愛することにもつながる。
今日の自分がベストであれば、
明日の自分のベストにつながる。
宝物は沢山持ってる。
戦う準備は整ってる。
静かに、カッコよく、ねちっこく燃え続ける、
それが私の一番得意なスタイル。
日々の忙しさに埋もれて、自分のスタイルを
忘れかけていた。
でも、ロングバケーション作戦、成功。
思い出した、自分のスタイル。十八番スタイル。
やっぱり、自分て、大切だ。
自分を大事にしなければ、
他人も大事にできない。
ゆっくりだけど、一番身近なものを大事にしていこう。
フラットな自分を、心がけていこう。
さぁ。バケーションの続きを、楽しもっと♪
ちょっと自分の日常に勝手なフィルターをかけて
本当は当たり前のことが
目の前で流れていってるだけなのに、
すべてをネガティブにとらえるようなことを
していた。
結果、自分をすりへらして、大切な時間を
すこしドブに捨ててしまっていた。
そこで、決めた。
冷静な、というより「本来の自分」を取り戻す
ロングバケーションを設ける。
もちろん仕事を休むわけにはいかないから、
就労時間以外、すべてを忘れて無計画に過ごす。
ほんの少しのプレッシャーも自分にかけない。
ほんの些細な目標も自分に課さない。
とにかく、ただ身も心もフリーにして時間を過ごす。
聴きたい音楽を際限なく聴き、
食べたり料理を丁寧に作り、
ゆったりとBGMとともにバスタイム。
ストレッチをし、エクササイズをし、
読みたい本を読みたいだけ読む。
夜更かししようが、やたら早起きしようが、
生活リズムなんて気にしない。
とにかく、その瞬間「こうしよう」と思ったことを
とにかく、やる。気が済むまで。
まだ「ロング」と言えるほど経過していないうちに、
明らかに自分の心に明るい光が射してきた。
あの人と肌で触れ合う中になってから、
いろいろグルグルと考え込んだりした自分さえ、
すべて包み込むような精神状態になりつつある。
今は、くよくよしていない。
現実、なにもネガティブじゃないことに気づく。
盲目的な、フィルターを外すことができた。
それを、このロングバケーションのうちに、
定着させられたらいいな。
nothing is going wrong,
everything is going great.
what i am is just enough,
don’t have to be no more.
勝手にフィルターかけない。
逆に、有頂天のときも警鐘を鳴らすこと。
いつもフラットで。
でも、喜怒哀楽を大切に。
静かに、静かに自分の炎を燃やし続けたい。
風にも雨にも消えない、炎。
聖火なんて呼べないけど、魂の炎ってやつか。
本当に、フラットな自分を取り戻せたら、
あの人とのことで悩むことも減るだろう。
時間がたって、2人の関係がどんなふうに展開しているか
あまりわからないし、予想も別にしない。
自然にまかせる。
勝手に時間が解決してくれるから、
自力でどうにもできないことで、自分の大切な時間を使ったり
自分をすり減らしたりはしないの。
あの人とは、なにもかも今までどおり。
心の中まではお互い見えない。
ただ、普通にメールを送りあう。
相談だってときにはする。
酔っ払ったメールも来たり、送ったり。
仕事もモチロン真面目にする。
何も変わってない。
何も変えなくていい。
いやでも、勝手に変わっていくから。
あまり力を加えすぎない方がいい。
身を任せよう。
それが自分を愛し、日常を愛することにもつながる。
今日の自分がベストであれば、
明日の自分のベストにつながる。
宝物は沢山持ってる。
戦う準備は整ってる。
静かに、カッコよく、ねちっこく燃え続ける、
それが私の一番得意なスタイル。
日々の忙しさに埋もれて、自分のスタイルを
忘れかけていた。
でも、ロングバケーション作戦、成功。
思い出した、自分のスタイル。十八番スタイル。
やっぱり、自分て、大切だ。
自分を大事にしなければ、
他人も大事にできない。
ゆっくりだけど、一番身近なものを大事にしていこう。
フラットな自分を、心がけていこう。
さぁ。バケーションの続きを、楽しもっと♪
コメント